キャプテン翼RIVALSの新チェーンOASYS版の始め方ページです。
まずは初心者さんが知っておくべきポイントをまとめてみました。
- 始め方は公式サイトでメールアドレス登録
→特典ガチャチケットを貰える招待コード:471934800 - アプリ版よりブラウザ版推奨
→アプリ版はウォレットがないので機能が限られている - polygon版とは別々にプレイ可
→OASYS版だけのプレイも可 - まずはPvE(ソロモード)のみのスタート
→PvPやアリーナがわからなくてもOKの初心者向き - 熟練度がpolygon版より少ない
→アンコモンやサポキャラ装備が重要 - 稼ぎ方のコツはミント重視
→UT効率(高Lv)とエナジー(保有NFT数)が重要
OAS版のポイントは、熟練度が少ないことと、ミント価値が高い点です(詳しい稼ぎ方のコツは後述します)。
また、アプリ版のメリットは特にありません。収益重視で始める際は、アプリ版よりブラウザ版で始めてみましょう。
→公式サイト
続いて、ブラウザ版の始め方の流れです。
- 公式サイトへ
- チェーン選択
- ユーザー作成
- メールアドレスとパスワード設定
- メール認証
- 招待コード入力
(コード:471934800) - ニックネーム入力
- ウォレット作成
- シードフレーズ確認
(12単語の保管必須) - ゲームスタート
- OASYS送金
- 選手購入
- PvEモードプレイ
始め方は、画面案内に沿えば簡単ですが、シークレットフレーズ保管だけは絶対に忘れないようにしてください。
また、招待コード(コード:471934800)入力でぜひガチャチケットをGETしてください。
こちらからブラウザ版スタートできます
続いて、収益面が気になる方のために稼ぎ方のポイントも。
- UT出金:1日5UT出金+ミント100UT出金
- ミントNFT売却:350UT+ミンスク2枚で選手売却
- 宝箱報酬NFT売却:サポキャラやミンスク売却
- UT獲得効率アップ:高Lv+高RPで上位ステージ攻略
OAS版は、ミントでのUT出金+選手売却がカギとなります。
いかにUTを稼いでミントできるかがポイントで、選手運用で効率も違ってくるので注意してください。
それでは、もっと詳しく知りたい方のために、始め方から稼ぎ方までの詳細もまとめてみました。RIVALSをこれから始める方はぜひご参考ください。
キャプテン翼RIVALS-OASYS版の始め方
始めたいチェーンで「OASYS」を選択してください
後からpolygonチェーンを追加することも可能です
新規の場合は「ログイン」ではなく「ユーザー作成」です
(英語の場合は「SIGN UP」)
エラーが発生する場合は、ブラウザの自動翻訳を切ってみてください。
特にAndroidだとエラー発生するケースがあるようです。
厳重なパスワードとしてください
パスワードは忘れないようにメモしておきましょう
メールが届かなかった場合、メールアドレスが間違えている可能性があります
コード入力で特典のガチャチケットが貰えます
招待コード:471934800
ニックネームはいつでも変更可能です
6桁のパスコードを入力設定してください
12個の英単語が出てくるのでメモと確認入力をしてください
※このシードフレーズは非常に大切なので、絶対に忘れないようにし、誰にも見せないように保管してください。流出恐れのあるスクショではなく、メモ書き保管がおすすめです。
また、フレーズは英語なので、自動翻訳で日本語になっている場合は英語に戻してメモしましょう。
キャプテン翼RIVALSゲームスタートです。
OASYSを送って選手購入まで進めましょう。
無料NFTとして大空翼が配布されていますが、ほぼ練習用(各性能が10分の1、出金枠獲得なし)です。
楽しむ&稼ぐためにはガチャやマーケットで選手を購入しましょう。
OASYS送金で選手購入
下メニューのSHOP→MARKETから選手を購入できます。
購入した選手はINVENTORYに表示されています。
- リフレッシュ0が無難
- 少し高くても高レベル(LV9以上)選手がスタートダッシュでおすすめ
- 左パラメータはEfficiencyとReslience平均7以上で優秀
- 右パラメータは合計3500以上で優秀
- コマンドは同色が多いほど優秀
- ひとまず属性とミント数は気にしなくてOK
- 「新しい順」にソートすると掘り出し物が見つかりやすい
最初の選手購入は上記を気にするのがおすすめです。
もっと詳しく知りたい方はこちら
→最初の選手購入の選び方とコツ
OAS版とpolygon版の切り替え
- ホーム画面左上のチェーンアイコンをタップ
- 切り替えたいチェーン選択
- チェーンにログイン
比較的簡単ではありますが、チェーン切り替えは手間でもあります。
なので、それぞれのチェーンをホーム画面に追加してしまうのが非常に便利でおすすめ。
- それぞれのチェーンに直接アクセスできる
- 全画面表示になって遊びやすい
このようなメリットで、快適にキャプテン翼RIVALSを遊べること間違いなし。ぜひお試しください。
ホーム画面からアクセスすると、再ログインやシークレットフレーズ復元が必要な場合もありますが最初のログインだけです。
稼ぎ方のコツ
- UT出金
- ミントで選手売却
- 宝箱からの報酬売却
OAS版での稼ぎ方は、上記が主となりますが、特にミントが重要となるはずです。
- 100UT出金できる
- 選手売却できる
いかにミント費を稼ぐかが、OAS版での収益性の柱となります。
UTを稼ぐために
- エナジーを増やす
例:選手数やジェネシスを増やす - 高レベル高レア選手を使う
例:アンコモンLv29を使う - 適切なパラメータ振りをする
例:Lvと同じRES値・EFF値をできるだけ伸ばす - 余裕を持って上位ステージを周回する
例:右サポキャラ装備のRP30000で南米周回 - サポキャラを装備する
例:片桐でEFFアップ
UT効率を上げるためには色々ありますが、上記5点が大切です。
polygon版との違い
polygon版との大きな違いは、熟練度の少なさ=RPに価値がある点です。
宝箱報酬のサポキャラやミンスクにも価値があるので、LuckとEFFとのバランスも大切になるはずです(polygon版はEFFのみでほぼOK)。
パラメータバランスも考えていくと、収益性に差を付けられるかもしれません。
polygon版をプレイすることでOAS版の特典(ガチャチケット等)が貰えるキャンペーンも開催されていて、以後のイベントも期待されます。
OAS版攻略として、polygon版をプレイするのもポイントとなるかもしれません。
UT出金・交換
UTの出金と交換方法もチェックしておきましょう。
- UTをスペンディングからウォレットに送金(出金額と手数料あり)
- UTをウォレットから外部ウォレット(メタマスク等)に送金
- TEALSWAPとメタマスクを接続してUTとOAS等をスワップして利確
OASYSは取引所で利確できますが、UTはDEX(TEALSWAP)でのスワップとなります。
少しややこしいかもしれませんが、メタマスクで接続してUTをOASYS等に交換してください。
OASYSの取引所については、こちらでまとめているので合わせてご参考ください。
╲RIVALS用の取引所に迷ったら/